こんにちは、奈良県の西原造園の西原智です。
新築を購入して数年経つとこまるのが雑草ですよね。また、庭でバーベキューをしようと思っても、雑草がひどくてお友達が呼べないなんて事はないでしょうか?
そこでここでは、私達奈良県の西原造園で実際に行った事例を元に、雑草対策をして、庭でバーベキューができるようにする方法についてお伝えします。
では、早速今回ご紹介するのは生駒郡にお住まいで、お庭の草引きに悩まれていたA様です。
A様は、「お庭を使いたいが、草引きなどの管理が大変で、せっかくの休日に草引きをしないといけないのでストレスになるんです。友人とバーベキューとかもしたいのですが、雑草がすごくてバーベキューどころではなくて…」と仰っていました。
そのお庭がどのように変身したかというと。。。
A様が抱えられていたお悩みと問題点
せっかくあるお庭なのに雑草が茂って使いようがないお庭になっていた
ずっとご自身で草引きをされてこられたが、しんどくて限界がきた。草引きしても翌週にはまた生えてくる
庭でバーベキューもできない
休日に庭の管理をしないといけないということがストレスになっていた
このままだと何も変わらないので、ずっと草引きをしないといけない
ウッドデッキがささくれてきてこのままでは腐ってくる
生垣の管理が大変
このお家の問題に対する処方箋
こんにちは。西原造園の西原智です。今回は、お庭の草引きが大変で、せっかくスペースがあるのに全く使うことができなかったというA様のお話です。
ご相談頂く前に、A様は「とにかく雑草がすごくて…久しぶりにカーテンを開けて外を見ると驚くぐらいの雑草が生えていてお庭に入ることもできないぐらいだったんです。せっかくあるスペースなのに全く使えていないし…」と悩まれていました。
そこで何とかならいものかと、弊社にご相談頂きました。
現地調査に行って、A様のご相談を伺い、実際にお庭を見てみると、芝生の中から勢いよく雑草が生えている状態でした。
雑草の種類も抜くことが難しい種類で、鎌や草刈り機で刈り取らないといけない雑草がほとんどでした。
ご自身で草引きをしようと思っても抜くことが難しい雑草ですので、草引きもなかなか大変な状況です。
駐車場の方も見させていただくと…
タイヤが乗る箇所のみコンクリートを打ってありました。
コンクリート以外の部分は全て砂利の為、「砂利の間から出てくる雑草が大変で…」ということでした。
このままにしておくと、ずっと雑草との戦いを続けなければなりません。砂利の間の草引きとなると、指先も痛くなってきます。
更には車を停めて降りるときの一歩目が雑草の上になってしまいます。また、洗車をすると砂利の部分に水たまりができ、ドロドロになってしまうということでした。
更に「お家の外周の草引きも大変で…」ということで拝見させて頂きました。
生垣があり、道路際にも植栽があります。
生垣の剪定や落ち葉掃除、植木の隙間から出てくる草を引かないといけないという管理箇所が非常に多いという状況でした。
生垣は、自然な感じで緑の目隠しができ、フェンスよりもコストを抑える事が出来ます。
ですが、剪定・掃除等の管理を長い間怠ると、植木の種類によっては根っこが伸びすぎて排水のパイプを塞いでしまうという可能性があります。そうなると、排水の水が詰まってしまい、パイプや会所をやり替えないといけない可能性もでてきます。最悪の場合、水回り関係(キッチン・トイレ・お風呂)などの故障に繋がることも考えられます。
また、「ウッドデッキも見てもらえますか?」ということで、拝見させて頂きました。
天然木のウッドデッキです。
こちらは塗り替えればまだ使用できますが、ささくれも出てきていますし、「自分で塗り替えるのが大変だから樹脂の物に切り替えたい」とのことでした。
天然木のウッドデッキの良さももちろんあります。しかし、材質によっては塗り替えをせず放置しておくと腐ってきます。腐った状態に気付かずにデッキの上を歩くと落下してしまうということもまれにあり、危険です。
「想い入れがあるウッドデッキだから廃材で何か作るので、少しだけ処分せず残しておきたい」という事でした。
ウッドデッキの現状の使い方、今後のお庭の使い方、今不便に感じられていることや休日の過ごし方、どのようなデザインがお好みか、メンテナンスはどこまで可能か、など色々とお話をお伺いしました。
普段お仕事でお忙しくされていらっしゃるので、「お洗濯物の干場も何とかなると嬉しいのですが」とご相談いただきました。その他には「草引きをしなくてよくなる分、家庭菜園をしたい」というご要望もお伺いました。
まずは現状のお悩み事を解決し、A様により快適に過ごしていただける様に、サンルームの取り付けとお庭の雑草対策をしてはどうかという事をお伝えさせて頂きました。
この問題をどうやって改善したのか?
解決ポイント1 草引きを無くして、ご自分の好きな時間が手に入るように
A様の一番のお悩みは、お庭の草引きが大変ということでした。
この状態では、休日が来るたびに草引きをしないといけないですし、引いた草をゴミ袋に詰めるのも一苦労という状況でした。
実際に「草は自分の予定を待ってくれないので、ちょっと草引きを怠るとドンドン伸びていくんです」とA様…
お庭に関しては「草引きを無くして、家庭菜園やバーベキューをされたい」ということでした。
ガレージからお庭への動線は石材で作り、周りは防草シートと砂利を入れました。
更に、将来ワンちゃんを飼う可能性があるということと、将来のお子様の為に、お庭からパッと飛び出さないようにフェンスと門扉を付けられてはどうかとご提案させて頂きました。
お庭に関しては、木目調の石材で家庭菜園ができるスペースを作りました。
実際に家庭菜園をされた時に、足元が土で汚れても掃除しやすいように、菜園の付近は全て石材で固めてしまいました。周りは防草シートを貼り、人工芝で施工していきます。
これで雑草が生えてくる箇所は家庭菜園の箇所のみとなります。
今までは「草をひかないといけない」というストレスになっていたことがなくなったため、家庭菜園やお友達とバーベキューを楽しむというお時間が出来ました。
更に、今までお庭の水道は散水栓だったので、水を出す度にかがんで蛇口をひねらないといけませんでした。
家庭菜園をされるので、立水栓に切り替えてはどうかとご提案をさせていただき、尚且つ、出来た野菜を外で洗えるように排水パンの取り付けもしました。
これで、家庭菜園の水やりもしやすくなり、野菜に土が付いたまま室内を通ることも無いので、お部屋も汚れずに済みます。
次にガレージの雑草です。
こちらについては、洗車をしたいというご要望を伺っていました。
今までは、この状態で洗車をすると砂利の部分に水たまりができ、ドロドロになってしまうため、道路に車を出して洗車をされておられたそうです。
雑草対策だけでいくと防草シートと砂利で十分ですが、洗車のご要望がありましたので、水たまりができないように、尚且つ玄関横ですので見た目もよくなるよう石材とコンクリートを組み合わせてご提案させて頂きました。
まずは元々あった砂利と土を全て撤去してしまいます。
次に下地を入れて、石材を敷いていきます。
周りにコンクリートを入れ、那智黒石という石を埋め込んでいきます。
ガレージ部分の完成です。
これで雑草対策もできて、ガレージ内で洗車をしても水たまりができません。
ガレージの草引きもしなくてよくなったので、その分洗車が楽しめるようになりました。
車を入れるときも、今まではタイヤの乗る箇所を気にして車庫入れしないといけませんでしたが、こうすることでどこにタイヤが乗ってもガタンとならず停めやすくなりました。
続いて、お家の外周の雑草対策です。
表の植木の植え込みに関しては、全く緑が無くなると寂しいので、雑草が生えにくいように、背が高くならずに冬も葉っぱが付いている植物を密植しました。
植物を密植することで、土に日差しが当たりにくくなり少しでも草が生えにくくなります。
雑草対策の効果としては防草シートなどの方が効果が得られます。
A様のお家のこのスペースの場合、小さなお子様が砂利を投げたり、道路に砂利が飛び散ってしまう可能性なども考えられます。そうなるとA様がホウキをもって掃除をしに行かないといけなくなります。
このように工事後に起こりうる可能性やご予算なども考慮し、このスペースは植栽で施工しました。
工事の目的や、実際に完成してから少しでも不便な事が起こらないようサポートさせていただきました。施工終了後にA様にお話を伺うと「水やりをしたくて、以前より早く起きるようになりました(笑)」と仰っておられました。
解決ポイント2 ウッドデッキのメンテナンスを無くして、お洗濯を楽にする
A様はお庭の草引き以外にも、ウッドデッキのメンテナンスが大変で、少しずつ腐ってきているという問題も抱えられていました。
このまま放置しておくと腐る一方で、シロアリの発生源になってしまう可能性もあります。
お話をお伺いすると塗り替えなどのメンテナンスがいらないよう樹脂製のウッドデッキにしたい、2階に洗濯物を持って上がるのも大変なのでできれば1階で干したい、ちょっと外へ出てご飯を食べたりゆっくりくつろげるスペースがあれば嬉しいとのことでしたので、天然木のウッドデッキから樹脂製のウッドデッキに変えて、サンルームを取付けるご提案をさせていただきました。
サンルームにもたくさん種類があります。実際に何が違うのか、各メリットとデメリットをご説明させていただき、A様と一緒に物やオプションを決めていきました。
今回はフルオープンが出来るタイプで開放的な物を使用しました。鍵も付いているので防犯面もばっちりです。
最初はウッドデッキとテラス(屋根)だけのご提案もさせていただきました。
サンルームの場合
・お仕事に行かれている間、お洗濯物を干しておいても雨風にさらされることがない。
・PM2.5や花粉の時期でもサンルームで干せば服に付着することがない。
・天井にカーテンが付けれるのでリビングに入ってくる日差しを軽減できる。(テラスでも対応の物がありますが、周りの囲いが無いと劣化が早まります)
・網戸も付いているので風を通すこともでき、換気もできるので湿気を逃がすこともできる。
・1室増えたようなゆっくりとくつろげる空間が出来る。
・急な来客でもお庭からサンルームに入って頂ければ、お部屋に入ってもらわずに済む。
などといったことを考慮しサンルームに決定しました。
その上、お洗濯物を干す為の竿掛けは取り外しができる物を使用しました。
そうすることで、来客時やご友人とゆっくりとサンルームの中でくつろがれる時は竿掛けを外しておくことができます。
外すことができると、出入りの際に頭を打ったり「竿掛け付けたけど邪魔だな…」とならなくて済みます。
上記の様なご説明とA様ご自身が実際に必要かどうかなど、お話を重ねていき、サンルームで決定致しました。
取付けの際、ウッドデッキやサンルームの下も土のままにしておくと雑草が生えてくるので、防草シートと砂利で対策をしておきます。
サンルームを付けてからでは手遅れという事もありますので、先に対策をされておく方がよいのではとご提案をさせていただきました。
完成後A様にお話を伺うと、「完成してから早速、テーブルセットとランプを新調してきました(^^♪
次の日にサンルームでご飯も食べましたよ!洗濯物もすごい楽でやりやすくなりました!網戸にすると夜風が最高に気持ちよくてほんといいです☆屋根だけにしなくて良かったです。」と仰っていただきました。
解決ポイント3 生垣の管理を無くして、目隠しフェンスに…
A様は他にも、生垣の管理が大変という問題も抱えられていました。
ですが、この生垣を撤去すると、サンルームでお過ごしになられる時に外から丸見えになってしまいます。
そこで、以前から勝手口の前に付いていたフェンスと全く同じものを用意して取付けるのはどうかというご提案をさせていただきました。
まずは、生垣を切って根っこごと抜いていきます。こちらの生垣はプリペットという植木です。
プリペットの根は年数が経つと排水のパイプの中に入っていくことが稀にあります。
生垣を撤去してから、擁壁に穴をあけ、元々あったフェンスと同じ物を設置します。
縦格子のフェンスですので目線を隠しつつ、風は通すことができます。
こうすることで生垣の管理もいらず、目線も入らなくなる上に、元々あったフェンスと同じ物を使用しているため、最初からこのフェンスが付いていたと思うぐらい違和感のない状態に仕上がります。
目隠しの必要がない部分はブロックとメッシュフェンスでメンテナンスがいらないように仕上げていきます。
こうする事で生垣の管理がいらなくなり、目線も気にせず、風も通り、サンルームでゆっくりとくつろげる空間を作りました。お洗濯物を干しても外からの目線が気になりません。
生垣が全く無くなったので、勝手口からの動線も「葉っぱが邪魔で通れない」「雨の日に濡れた葉っぱが服にこすれて服が汚れる」なんていう心配もなくなります。
実際に頂いたお客様の声
雑草対策について、色々調べけど、結局どうすればよいのか分からな人へ
奈良県にお住いの方へ
あなたが奈良県にお住いの方であれば、次のような経験がないでしょうか?
「ネットで検索して色々情報を調べたけど、自分のお庭の場合、どの方法が適しているのか分らない…」
「調べすぎてどうすれば良いのか分からなくなって、考える事がだんだん面倒になってきた…」
そう思っていませんか?
そこで、造園・外構業者さんにお願いしようと考えてはいるけど、、、
「ネットの情報だけでその業者さんを信用していいのか不安だ…」
「ポータルサイトや一括見積りサイトや地元の業者さんのホームページを見たけど、業者さんの対応が悪かったら嫌だな…」
「結局、工事金額はいくらかかるの?」
そう思っていませんか?
これらが分からないと、いくらお庭の問題を解決したくても、不安感から二の足を踏んでしまっていて、ずっと困ったまま過ごさざるを得なくなってしまいますよね。
そこで、もしあなたが奈良県にお住いの方なら、私たち「西原造園の無料相談」がお役に立てるかもしれません。
毎月5名限定なので、今すぐ次のボタンをクリックして詳細を確認してみてください。
今月はあと2名
お問合せフォーム受付時間:24時間 年中無休