こんにちは、奈良県の西原造園の西原智です。
駐車場が土の状態だと、雨が降った時にドロドロになって車が停められないですよね。また歩くのもとても困難です。
そこで、ここでは、実際に私達奈良県の西原造園が行った施工事例を元に、駐車場のぬかるみを改善して、水はけを良くする工事についてお伝えします。
では早速、今回ご紹介するのは奈良市にお住まいのT様です。
T様は、ご自宅の横の土地をお持ちでしたが、雨が降るとドロドロになるし、車も停めることができずどうにかしたいとお考えでした。
そのスペースがどのように変身したかというと。。。
T様が抱えておられたお悩み
雨の後、なかなか水が捌けていかない。水溜りがすごい。
歩くとドロドロになる。靴の裏に2~3cmほどの粘土がひっつく。
せっかくあるスペースに、車も停めることが出来ない為、娘さんがお孫さんを連れて来られた時も車を停める場所にお困りだった。
家庭菜園をしたいが毎回ドロだらけになり、土質も良くないので野菜の育てようがない。
一度、車を停めてみたがドロドロになって段差もすごいので全く使い道がなかった。
このお庭の問題と原因
全面土の状態だったので、雨が降ると水浸しの状態になってしまう。
排水をとる個所が全くなかったので、雨水は全て自然に浸透するまで待たないといけない。
粘土質の土地の為、非常に排水性が悪く、何日たっても水が捌けていかない。
建物を取り壊した状態の為、コンクリートのガラなどがたくさん落ちている。
粘土質の為、植物や野菜は育てにくい。
道路より土の高さが低いため車を入れるにも毎回段差を乗り越えるのが大変。
このお庭に対する処方箋
T様に何が起こったのか?
T様はご自宅の横の土地をお持ちでしたが、車も停めれず、家庭菜園もできず、歩くと靴の裏に泥がひっつき、全く使い道がないということでした。
そんなT様が「せっかくあるスペースを利用できるようにしたい」、というご希望をお持ちで今回ご依頼いただきました。
せっかくあるスペースなのに、段差もあり、ドロドロだし、玄関に足跡は付くし、ご自分たちでは何とも手におえないという状態ということでした。
最初は土だけ入れようかと思われたそうですが、中途半端に入れてもろくなことにならないだろうからやらない方がマシかとお考えだったそうです。そして、”どこに依頼していいのかも分からない”という状況が続きました。
そんな中、西原造園を知っていただき、”直接お話を聞いてもらえて直接工事してくれる”ということで、「顔が見えるやりとりができるので1度聞いてみようか」ということでご相談いただきました。
以前、依頼した業者さんは誰が来るか分からないので、言われた作業だけしたら終わりという感じだったそうです。お施主様から挨拶をしても無視されるようなこともあったらしく、お互い気分よくやりとりができる業者さんをお探しというでした。
下見に行くと・・・・
丁度雨が止んだタイミングにお伺いしましたので水捌けの状況を見させていただくと水たまりが全体にある状況でした。
排水を取ろうにも溝や会所がまともにないため状況のままでは自然に水が浸透するのを待たないといけない状況でした。
一度雨が降ると2~3日は水がたまっていたそうです。
この状況で車を入れると毎回車の中も、玄関もドロドロになり、ぬかるみに車がはまってしまう可能性もあります。
また、建物を解体した後のコンクリートのガラなどもたくさんあり、土質はほぼ粘土質の為、家庭菜園として利用するにしても非常に難しい環境でした。
どのような解決策をみつけたのか?
雨が降った時の対策の1つとして「表面排水」という方法があります。
浸透を待たずに地面の表面に勾配を付けて雨水を流す方法です。
T様の土地の場合、元々お家が建っていた土地ですので道路側に会所が1つだけありました。この会所にパイプやU字溝を取付けて排水を取っていきます。
今までは降った雨がいろんな箇所に行きわたっていましたが、水を1箇所に集めていく作業をしていくイメージです。
そして、”駐車スペースも何台分必要か”、”タイヤが乗る個所だけコンクリートを打つか、全面に打つか”など現状から更にご家族皆様が使い勝手を良くしていく為とご予算のご都合などいろいろご相談にのらせていただきました。
将来的にはこの土地にお家を建てる可能性などもあるかもしれないとのことでしたので、作ってから解体するときまでの将来設計もご相談にのらせていただきました。
結果、お嬢様がお孫さんを連れて来られた際に家側に車を停められるようにし、ご主人様のお車も停めれるようにとのことで、左端に1台分だけカーポートを取りつけました。
道路際に3台分の駐車スペースを作り、奥はきれいな土を入れて家庭菜園のスペースを作りました。
【職人の技】この問題をどうやって改善したのか?
排水性を高める方法
高い所から低い所に水が集まっていくように、人工的に水の流れを作っていきます。現地でその高さ出しをしていきます。
元々あった会所に集めた水をパイプを使って会所に入れ込んでいきます。
新しい会所まではU字溝という溝を付けていきます。
この溝に水が流れて行くように地面を整地していきます。
土のスペースは土を入れ替えるだけでも排水性は上がります。(もちろん入れ替える厚みや現場状況によります)
更に排水性を上げるために透水管という管を入れるご提案などもさせていただきました。
今回は土の量をたくさん入れ替え、家庭菜園の位置は土盛りをするので透水管はなしで施工させていただきました。
最後に駐車場の後ろの溝に雨水が流れてくるように土に勾配を付けて整地しました。
こうしておくことで同じ土の状態でも浸透を待つ”自然排水”だけでなく表面で水を流す”表面排水”もとることができます。
駐車場の排水性を良くする
将来お家を建てる可能性もあるということで、現状のお困りごとを解消し、デザインよりも機能面を重視して駐車スペースを作成しました。
道路側は全てコンクリートにした為、雨水は全て表面排水で道路の方に自然と流れていきます。
これで道路からの段差も解消でき、水たまりもなくなる上に、以前のように靴の裏にべっとりと土が引っ付くなどといたお悩みがなくなります。
デザイン性にこだわられる場合はコンクリートだけでなく他の方法もございますが、各ご家庭の使い勝手・ご予算・将来の事まで考慮した上で、プランのご提案をさせていただいております。
【実際に頂いたお客様の声】